【なわ跳びギネス】『和の文化』を紹介しますその学習を生かし、今度は自分が興味を持った『和の文化』について調べて発表するという学習に取り組んでいます。子供たちを見ていると、着物や寿司、花火などを、インターネットや本、パンフレットなどを用いて調べ、メモを取っていました。 今後は、さらに調べ学習を進め、自分が調べたことを友だちに分かりやすく発表できるように、発表の仕方や内容を工夫していきます。 【本日の給食】・ごはん ・ぎゅうにゅう ・なまりぶしのしょうがに ・みそしる ・ほうれんそうのおひたし でした。 ごちそうさまでした。 <なまりぶし> Q.なまりぶしは何の魚の身を 使ったものでしょうか。 カッキーン、遠くまで飛んでいけ〜!まず、Tボールとはどんな運動なのか、学習のめあてやそのルール、学習の仕方などの説明を受けました。 その後、設定された学習の場をグループで回って練習しました。学習の場は、上手に打つことができるようになるためのTバッティングの場、コントロールよく投げることができるようになるための的当ての場、素早くベースを走ることができるようになるための走る場、チームワークを高めることができるようにするためのキャッチボールの場に分かれています。子供たちは、楽しみながらもそれぞれの場のめあてをしっかりと意識して練習に励んでいました。 最後に、短時間ですが、試しの試合をしました。野球を習ったり、遊びの中で野球をしたりしていた人は、慣れているのでとても上手でした。それ以外の子供たちも、笑顔いっぱいに「Tボール ヒット&ラン ゲーム」に親しんでいました。 【サイエンスクラブ】6年生女子が小さな火種から上手に 火をおこすことができました。 火の大切さを身をもって 体験しました。 |
|