応援団
応援団が練習に励んでいます。
毎日講堂で練習し、だんだん声も大きくなってきました。動きも力強くなってきました。 来週からは、運動場で練習を始めます。 クラスの運動会練習に加えて、応援団の練習もあるので、体力的にもしんどいとは思いますが、運動会を盛り上げるため、がんばってください。 避難訓練(不審者侵入対策)
避難訓練を行いました。
今回は、阿部野警察の方が不審者役になり、校舎内を徘徊していきました。 緊急放送の合図で、児童は安全なところに避難しました。教職員も児童の安全確保に努めるとともに、不審者を児童から遠ざけようとさすまたを持って対応しました。 終わりには、講堂に集まり、警察の方から今回の避難訓練の大切さや身の守り方を話していただきました。 授業研究・研究討議会
6時間目に5年2組で総合的な学習の研究授業を行いました。
チン電ウオッチングをして気付いたことを交流しました。 「気付いたことを発表する」「しっかりと聞く」「メモをする」を一生懸命していました。 放課後の研究討議会では、授業の反省や教育センター教育指導員 石橋卓先生、関西学院大学 佐藤真先生から授業のご高評をしていただきました。 チン電ウオッチング 5年
5年生が、チンチン電車の見学に行きました。
月曜日から木曜日の1時間目に、クラスごとに塚西駅を姫松駅、それぞれのようすを見学しました。 2つの駅について「気付いたこと」や「疑問に思うこと」をメモしていきました。 この見学を通して、総合的な学習を進めていこうと計画しています。 (写真は火曜日の姫松駅の見学のようすです。) 児童集会
今日の児童集会は、講堂と教室に分かれて行いました。
講堂のグループは、「山手線ゲーム」をしました。司会の人が言ったお題にそって、順番に言っていきます。 お題「野菜」・・・「きゅうり」「にんじん」・・・ 何回もしていると、リズムよく回しているグループも出てきました。 教室のグループは、プログラミングロボットカーを動かしました。 5・6年生が中心となってプログラミングし、教室でロボットカーを動かしていました。 どちらの活動も5・6年生が中心となり、活動することができました。 |
|