最新の更新
2学期 終業式
足場の解体が始まりました
今日は、ケチャップソテー
今日は、あげシュウマイ
ビオトープも模様替え
今日は、焼きそば
もうすぐ新しい年
今日は、カレーライス
すごいね!辞書引き名人
ゆたかな世界
作品展(1)
作品展(2)
バスケットボールやろう!
今日は、干しずいき
長なわをやろう
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
陰山先生 参観授業(1)
9月4日(水) 低学年のがんばり
陰山英男先生に、全学年の脳トレの様子を参観していただきました。みんな緊張していましたが、全力で取り組んでいる様子を見せてくれました。音読の大きな声が、教室いっぱいに響き渡りました。
陰山先生 参観授業(2)
9月4日(水) さすが、高学年!
4・6年生は、はじめてでしたが、5年生は2度目の陰山先生との対面でした。夏休み中の成長ぶりを、とてもほめていただきました。この、がんばりは、きっと成果となって表れてくると思います。
競争ではないというけれど
9月4日(水) 学校案内の冊子
大阪市全体で実施されている学校選択制。浪速区でも昨年より導入されました。新小学校1年生、中学校1年生のお子さんがいる家庭には、案内の冊子が届いていることだと思います。14日には、区役所で合同の学校説明会が開かれます。けっして学校間での競争ではありませんが、やはり一人でも多くの子どもたちに来てほしいというのが本音です。
大国小学校の教育内容を充実させ、施設・設備面の整備にも力を尽くしていきたいと思います。
本を読んでもらう楽しみ
9月4日(水) 本の読み聞かせ
今朝は1〜3年生は、本の読み聞かせを行いました。どの子も本を読んでもらうのは、大好きです。紙芝居のように絵があれば、わかりやすくて、どの子も楽しむことができます。
今日は、鶏肉のてりやき
9月3日(火) 今日の給食
今日の給食は、鶏肉のてりやき、みそ汁、野菜いためでした。鶏肉は大きくて、食べごたえがありました。
46 / 99 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:21
今年度:13614
総数:214465
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより 9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
お知らせ
教育委員会から地域のみなさまへのメッセージ
市長から保護者・地域のみなさまへのメッセージ
読み聞かせボランティアの募集について
夜間などの電話対応
大国小学校区あんぜんあんしんマップ
学校評価 - 運営に関する計画
平成29(2017)年度 「運営に関する計画」 最終評価
平成29(2017)年度 運営に関する計画
平成28(2016)年度「運営に関する計画」最終評価
平成28(2016)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成30年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成29年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成28年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第3回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第2回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第1回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第3回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第2回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第1回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第3回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第2回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成28(2016)年度 学校関係者評価報告書
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト