4年3組・6年1組 臨時学級休業のお知らせ
本日、4年3組・6年1組の児童のうちの数名が、風邪様疾患・インフルエンザ等により欠席しています。また、出席している児童のなかにも風邪ぎみの子が多く、今後も欠席者が増加する傾向にあります。
そこで、校医先生・大阪市教育委員会とも相談の上、これ以上風邪やインフルエンザ等が広がらないよう、4年3組・6年1組とも、明日から4日間を臨時学級休業といたします。
なお、本日は4年3組・6年1組とも、給食を食べた後午後1時15分過ぎに下校となります。家庭に保護者が不在、もしくは一人下校が不可能な場合は、学校にて待機となりますので、必ず学校にご連絡ください。ご協力お願いします。
他の学級・学年については通常通りの授業となります。
臨時学級休業する日
10月29日(火)〜11月 1日(金) 4日間
次のことに留意して、健康管理に努めてください。
○ うがい、手洗いを励行する。
○ 睡眠を十分とる。
○ 外出を控える。
○ 消化がよく、栄養のバランスのよい食事をとる。
※感染予防のために休業した学級の児童については「いきいき活動」への参加はご遠慮ください。
☆学級休業中に新たにインフルエンザに罹患した場合は、必ず学校に連絡してください。(電話 6673-1101・1102)
【教頭】 2019-10-28 17:29 up!
走れ!ヨットカー
生活科の時間にダンボールや食品トレーを使ってヨットカーを作りました。それを使って3時間目に体育館で遊びました。うちわでのあおぎかたを工夫したり、トレーの傾きを変えたりして速さを競っていました。
【2年】 2019-10-28 17:24 up!
楽しかったお話会
今日住吉図書館から、お話会に来ていただきました。紀州のお話や牛乳パックを使っての「大きな口のカエル」のお話や絵本を読んでいただきました。子どもたちは、集中して聞いていました。とても楽しい時間を過ごせました。
【2年】 2019-10-28 17:23 up!
大収穫!さつまいも
今日は、春に苗から植えたサツマイモの収穫をしました。芋ほりは、初めての子供もいてなかなか周りを掘るのがむつかしいようでした。たくさんのさつまいもが収穫できました。「おいもパーティー」が楽しみです。
【2年】 2019-10-28 17:23 up!
エプロン作り
家庭科では、エプロン作りに奮闘しています。さすが、6年生‼ミシンの使い方も上手でてきぱき作業を進めることができました。お互いに教え合いながら協力する姿もみられました。出来上がりが楽しみです。
【日記】 2019-10-25 18:07 up!