2年生 生活科 天王寺図書館で見つけたことを伝えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はそれぞれがまとめた発表ノートをみんなの前で発表しました。 見つけたことは、「図書館のいいところ」「いろいろな人へのくふう」「みんなのためにがんばる人」の三つに分類しました。 3年生 社会科 一枚丹念の材料は何をつかっているのかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、一枚丹念の材料を調べ、どうして山田あられが「国産」「無添加」にこだわっているのかを考えました。 4年生 社会科 大阪府の市町村にはどのようなとくちょうがあるのだろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に大阪府のイメージを共有した後、地図や教科書を使って特徴を調べました。 5年生 社会科 日本の工業がさかんな地域はどこだろう![]() ![]() ![]() ![]() 調べるなかで、工業がさかんな地域には、特徴があることに気づいた子どもたち。 そこで、なぜ海側や都市部などで工業がさかんなのかを考え、学びを深めていました。 6年生 社会科 戦争の後の人々の暮らしや産業の変化![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組では、戦争の後の人々の暮らしや産業の変化をタブレットを使って調べ、発展したことで生活が急速に変化していることに気づきました。そして、そのような変化に対して人々はどのように思っていたのかを考えました。 |
|