さけのマリネを食べましたさけのマリネは、塩、こしょうで下味をつけたさけに衣をまぶして揚げたものに、たまねぎ、オリーブ油、りんご酢、ワイン等で作ったマリネ液を絡ませた揚げもの料理でした。マリネとは食材をレモン汁や酢等につける料理法のことです。 肉だんごと麦のスープは、具材に肉だんご、押し麦、ほうれん草等が入った汁もの料理でした。 プチトマトは1人3、4個付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「おだんごスープ」でした。亡くなったおばあさんが作ってくれた美味しいおだんごスープをおじいさんが再現して、みんなで食べるほっこりする物語でした。 下段の写真は、揚げたさけにマリネ液をかけているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「さけのマリネはさけも美味しくてマリネの味付けもよかった。(5年生)」「肉だんごと麦のスープは肉だんごも美味しく、押し麦もプチプチしていて美味しかった。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「ごはん・豚肉と干しずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 1年生がなわとびをしました
12月19日(木)朝から気温の低い一日になりました。
1年生は寒い中でも体育をがんばりました。準備運動の後、タイヤや雲梯を使ってサーキットトレーニングし、それからなわとびをしました。前とびや後ろとび、あやとびなどいろいろなとび方をするうちに寒さをふきとばすくらい体が温まってきました。 明日まで懇談会があります。風邪やインフルエンザ等でお休みする児童もいるので、体調管理に十分気をつけてあげてください。 1年に1度の冬野菜のカレーライスを食べました冬野菜のカレーライスは、牛肉、れんこん、だいこん、にんじん、たまねぎ等が入った、児童に人気の献立でした。 ブロッコリーとコーンのサラダは、茹でたブロッコリーとコーンを、オリーブ油、砂糖、塩、ワインビネガー、しょうゆで作ったドレッシングで和えたサラダでした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「冬野菜で作るお菓子 野菜で食育!おいしいスイーツ」でした。ブロッコリーのドーナツやれんこんのパウンドケーキ等、冬野菜を使ったスイーツが載っているレシピ本でした。 下段の写真は、カレーを煮込んでいるところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「冬野菜のカレーライスのだいこんは最初じゃがいもやと思って食べたからびっくりした。だいこんもカレーの具にあっていて美味しかった。(5年生)」「冬野菜のカレーライスのれんこんがしゃきしゃきしていて美味しかった。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「レーズンパン・さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 八宝菜を食べました八宝菜は、豚肉、にんじん、ピーマン、キャベツ、しいたけ、うずら卵等の具を使用した炒めもの料理でした。また、「うずら卵」の個別対応食でした。八宝とは「数が多い」という意味です。 もやしのごま酢あえは、茹でたもやしを砂糖、塩、酢、しょうゆで作ったたれとごまで和えた和えもの料理でした。 りんごは、長野県産のサンふじが1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「くだものいっぱい!おいしいジャム」でした。いちごジャムやりんごジャム、マーマレード等の作り方が載っている図書でした。本日のアプリコットジャムの「アプリコット」とは「あんず」のことです。 下段の写真は、八宝菜に水溶きでんぷんを加えて仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「八宝菜に入っているしいたけが美味しかった。(5年生)」「りんごは噛んだとき、口の中で果汁が溢れて美味しかった。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃(カット缶)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 今日から期末個人懇談会です
12月17日(火)朝から雨が降ったり止んだりの一日になりました。2学期も学校に来る日はあと7日になり、子どもたちは学習のまとめをがんばっています。
今日から期末個人懇談会が始まりました。1時過ぎには下校するので、安全に過ごせるようよろしくお願いします。 |