朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

生活科「むしむしクイズ」≪1年生≫

 10月3日(木)4限、1年生は生活科の授業でタブレットPCを使って「むしむしクイズ」をしました。
 虫の住んでいる場所や何を食べるのか調べたことを、タブレットを使ってプレゼンをしました。最後は「ここがポイント」として虫の特徴をとらえた写真を見せて、答えてもらいました。トンボやクワガタ、テントウムシなど、特徴をとらえて発表してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プログラミング学習「こわれた魚を動かせ」 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(木)1限、4年生は総合の時間に、パソコン教室で「プログラミング学習」の授業をしました。教育委員会から派遣されたICT支援員さんにも授業に入ってもらいました。
 ディスプレイの中で「魚」を動かしたり、色を変えたり、プログラムしました。最後は海に他の魚や生き物を入れて泳がせるプログラミングにも挑戦しました。いろいろな魚がいて、とても面白かったです。

今日の給食 10月2日(水)

 10月2日(水)のこんだては「牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」です。
 牛肉のきんぴらちらしは、牛肉、ごぼう、にんじん、枝豆をいためて味つけした具を、ごはんと混ぜて、きざみのりをかけて食べます。味つけにこんぶの粉末を使って、うまみを出しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「通学路」の安全確保

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(水)、学校正門前の通学路(市道)に「路側帯」の白線が引かれました。「路側帯」とは、歩道がない幅の狭い道路に、歩行者の通行スペースを確保するために、白線によって道路端が区分されたところです。白い実線が1本だけのもの、白い実線が2本あるもの、白い実線と破線のものがあります。
 もともと正門前には白線が引かれていたのですが、消えてしまっており、昨年度から建設局工営所に要望を出していました。やっと白線を引いてくれましたので、「通学路」の安全確保が図れるようになりました。児童の皆さんは、路側帯からはみ出さないように、通学をしましょう。

今日の給食 10月1日(火)

画像1 画像1
 10月1日(火)のこんだては「鶏肉のみそマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]、スープ煮、きゅうりとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
 鶏肉のみそマリネ焼きは、八丁みそ、酒、ノンエッグドレッシング、こしょうを合わせて、鶏肉に下味をつけ、焼き物機で焼きます。ノンエッグドレッシングは、卵不使用のマヨネーズ風の調味料です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 【元旦】
1/2 【年始休業】
1/3 【年始休業】
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査