12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

12月9日(月)の給食の献立

画像1 画像1
12月9日(月)の給食の献立

●いわしのしょうが煮
●うすくず汁
 さといも、だいこん、はくさいなどを使用した、具だくさんの汁物です。とろみをつけた体の温まる献立です。
●高野豆腐の卵とじ
 「卵」の個別対応献立です。
●ごはん
●牛乳

12月8日(日) 聖和フェスタ もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(日) に 第39回もちつき大会&第24回聖和フェスタがありました。

前日準備はもちろん、朝早くからたくさんの保護者の方や地域の方に来ていただきました。興国高校からもおもちつきのお手伝いにきてもらいました。
子どもたちもたくさん訪れ、つきたてのおもちを口いっぱいほおばる姿がみられました。

フェスタ委員の5,6年生たちも、数週間前から準備や計画を行ってきました。当日は、協力してイチゴやバナナ、サラダのクレープをつくったり、呼びかけしながら販売したりと頑張っていました。

12月6日(金)の給食の献立

画像1 画像1
12月6日(金)の給食の献立

●八宝菜
 うずら卵の除去をおこなうことができる個別対応献立です。
●もやしのごま酢あえ
●りんご
●おさつパン
●牛乳

12月6日 2年生 生活科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の研究授業は、2年生です。今日は、町たんけんで見つけたたくさんのまちのすてきをどのような方法を使って伝えるのか話し合いました。
最初に「聖和町たんけん」の歌を「ごんべさんの赤ちゃん」のリズムに合わせて大合唱♪
まちたんけんを通して「つたえたいこと」「だれにつたえたいのか」をふりかえった後、それぞれの班に分かれて伝える方法を話し合いました。
「ポスター」「パンフレット」「新聞」などそれぞれの伝える方法のよさと自分たちの伝える目的を考えながら、意見を出し合い話し合うことができました。

12月6日 1年生 秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はとぽっぽ広場の木々もきれいに紅葉し、そろそろ落葉の季節になりました。
1年生の子どもたちには「秋見つけ」のベストシーズンです。
昼休みにはとぽっぽ広場でたくさんの秋を見つけ、宝箱にしまっていました。
生活科での「秋みつけ」の学習が終わっても、学習が子どもたちの生活のなかにしっかりと根付いていると感じた瞬間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/2 年末年始特別休暇
1/3 年末年始特別休暇
1/6 冬季休業
1/7 始業式 校内美化活動
1/8 給食開始 発育測定6年 出前授業3年(eネットキャラバン) 挨拶週間(〜14日