1月21日(火)の 下校時刻は 13:30 です *** 5年生 社会見学 1月22日(水)お弁当がいります 森ノ宮にできた「モビリティー タウン」に行きます *** 6年生 卒業遠足 1月23日(木)です ***

収穫の喜び

10月7日 総合 5年
地域の方をゲストティーチャーにお迎えして、稲刈りを行いました。
今年も豊作と話してくださいました。カマをもち、教えていただいたように刈り取って行きます。これを脱穀して、お米になり、炊いて、私たちの口に入るのです。
収穫の喜びと、お米を作ることの大変さを知り、一粒のお米も無駄にしてはならないことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじまりました。

今年も三小子どもスポーツ大会の練習が10月6日からはじまりました。
キックベースとドッジボールも気合いが入っています。
お手伝いくださる保護者の皆様、ありがとうございます。子どもたちにはとてもいい経験になります。
さあ、今年度も優勝目指して頑張りましょう。
練習日も送信しますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日、もと長吉六反小学校にて、地域防災訓練が行われました。当日は農林水産省の方をお迎えして、防災についてのお話を聞きました。そして、さまざまな体験をすることができました。
今回の防災訓練は、幼稚園、小学校、中学校のPTAの皆様の協力によって、実施することができました。と連合町会長さんが話してくださいました。
地域で協力し合うことの大切さ。災害の時だけではなく、普段からのつながりが必要です。
小学校からもたくさんの保護者の皆様、こどもたちが参加をしました。

命を守る学習

交通安全学習 1年

2時間目に、平野警察からおまわりさんが来てくださいました.
はじめに、信号機の色の意味や歩道での歩き方、「とまれ」の前では立ち止まって左右をよく確認することを話されました。子どもたちはしっかりと話を聞き、おまわりさんの質問に答えていました。
次に、運動場に出て、実際に歩いてみました。横断歩道を渡るときや道路を横断する時には、左右を確認して歩くことができました。
小学生になると、行動範囲が広がります。自分の命は自分が守ることを常に意識し、安全な生活をおくりましょう。
今日の学習を日常の生活に生かしていくことが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る学習

交通安全学習 4年

3時間目は4年生が命を守る学習をしました。
自転車は車の仲間なので、左側から乗る。
自転車何台かで移動する時は、横に並ばずに縦に並んで走る。
自転車に乗るときは、ブレーキが効くか、タイヤに空気が入っているかを確認する。
など、教えていただいた後、
実際に、自転車に乗って練習をしました。

信号の前を通る時に、右左後ろを見て渡ったり、工事中のところがあったら、一度自転車から降りて押して通ったりしました。

自転車は、子どもたちが加害者にも被害者にもなる乗り物であるということを自覚して、安全に乗るように、実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31