寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

12月10日 クラブ活動(サッカークラブ)

今日は6時間目に2学期最後のクラブ活動がありました。
サッカークラブでは、4年生〜6年生が混ざったチームが4チームに分かれ、試合を行いました。
さすが、サッカー好きの子どもたちが集まっているだけに、ときどき「おぉっ」と思わせるプレーが出たり、体の小さい4年生が大きな6年生をドリブルで抜くなど、どの試合も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クリーンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(月)1時間目に、3年生が新森中央公園へ行き、公園愛護会の方々と公園掃除をしました。大量の落ち葉があり、子どもたちは一生懸命、落ち葉拾いやゴミ拾いを頑張りました。ゴミ袋が落ち葉で満タンになる度に喜んで、地域の方々と楽しみながら掃除をしていました。約30分間でゴミ袋50袋分の落ち葉を集め、公園がきれいになり、終わった時は、清々しくとても気持ちが良かったです。
公園愛護会の方々は、毎週掃除をしてくださっていることを知り、子ども達は、改めて公園を守ってくださっている方々に感謝の気持ちを持つことができました。

12月5日 なかよし集会 栽培員会発表

毎週木曜日になかよし集会があります。今日は、体育館で栽培員会の発表を全校で見ました。
最初に、学習園で育てている植物の紹介がありました。たくさんの植物を委員会で協力して育てていました。
次に、日々の栽培委員会の苦労という劇をしてくれました。内容は、カラスから植物を守るため、案山子を使い、植物を守ろうとしていたようです。低学年の子にもわかりやすくするため、声や動きの大きさはもちろん、面白い場面ではどっと笑いが起きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 調理員さんとの交流給食 その7

今日の給食は、『焼き肉、五目汁、きゅうりともやしのおひたし、ごはん、牛乳』でした。

「焼き肉」
豚肉をみじん切りにしたにんにく、砂糖・赤みそ・こいくちしょうゆで下味をつけた後、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにします。ごはんが進む、児童にとても好評な献立でした。

「五目汁」
具材に鶏肉、かまぼこ、はくさい、だいこん、にんじん、えのきたけを使用した、だしのきいた汁物でした。

「きゅうりともやしのおひたし」
きゅうりともやしをそれぞれに塩ゆでし、砂糖・こいくちしょうゆを合わせて作ったタレを和えたものです。


今日は、4−2と4−3に調理員さんを招待しての交流給食でした。
調理員さんへの質問コーナーの時間を設けたり、机の配置を調理員さん中心にするなど、クラスごとに交流にも様々な工夫を凝らして取り組んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 調理員さんとの交流給食 その6

12月2日の給食は、『さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、レーズンパン、牛乳』でした。

「さけのマリネ」
塩と白コショウで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げた角切りのさけに、たまねぎの入ったマリネ液をからませた献立です。オリーブオイルを使うことで風味良く仕上げています。

「肉だんごと麦のスープ」
肉だんごや押し麦、旬を迎えただいこんやほうれんそうを使ったスープです。押し麦は食物繊維を多く含みます。スープに入れることでプチプチとした食感を楽しむことが出来ます。

「プチトマト」
1人44グラムの重量配缶となっています。調理員さんがたくさんのプチトマトを1つ1つヘタを取ってきれいに洗ってくれています。

この日は5−3と4−1に調理員さんを招待しての交流給食でした。
満面の笑みで調理員さんを迎える子もいれば、少し緊張気味で遠くから様子をうかがう子とさまざまでしたが、楽しく交流する姿が見られました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援