車いす体験3年

あいあいセンター(福島区在宅サービスセンター)の方に車いすをもって来ていただき車いす体験をしました。
「車いすに乗っている人の気持ち」
「車いす操作のむずかしさ」
「車いすに乗るには操作する人との信頼関係が大切なこと」
「少しの段差が車いすにとって大きな障害になっていること」
「車いすを利用している方々のために、自分たちのできること」
子どもたちはいろいろなことを学習しました。
お家でもお聞きいただければ、幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海西フェスティバルに向けて

画像1 画像1
児童集会の時間にフェスティバルの歌の練習をしました。
その後、各たてわり班の教室に移動して、お店の内容、ルール、名前、役割、ポスターなどを話し合い決めました。身の回りの物を使って、ごみを出さないように工夫しています。
画像2 画像2

「薬の正しい使い方教室」 【6年生】

画像1 画像1
学校薬剤師の大岩先生先生に来校していただき、薬の正しい使い方について教えていただきました。

薬が一番よく効く適切な血中濃度になるように正しい用法や用量を守ること、ほかの人に薬をもらったりあげたりしないこと、副作用のこと、薬物乱用のことについても学びました。

ぜひ、お子さまからお話を聞いてください。
画像2 画像2

「曲がった川の水のはたらき」 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回のまっすぐな川の水の実験の復習をした後、曲がった川の場合はどの部分の土が削られるのか調べました。

クリップがなかなか倒れませんでしたが、何回か水を流すことでカーブの外側のクリップが倒れ、川の外側が深く削れていることがわかりました。

体育科「とび箱」5年

閉脚とび、開脚とびにチャレンジしました。
美しく、上手にとぶコツを教えてもらってから練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
1/9 発育測定(4〜6年生)
委員会活動
かけ足週間(〜1/17)
1/10 発育測定(1〜3年生)

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災