5年 スマホ・ケータイ安全教室
今日は、講師の方を招いて、スマホやケータイの安全な使い方の指導をしていただきました。
1、SNSの安全な使い方「個人情報の取り扱い」 2、見知らぬ人とのやりとりで気をつけること 3、コミュニケーションアプリの使い方 警察の方からは、安全に生きていくためにルールを守って生活していくことが大事ということも話していただきました。 これからの時代、スマホを持つな、使うなという指導よりも、ルールを守って正しく安全に使っていくことの大事さを指導していく方が効果的のようですね。 スマホやケータイを安全に使えるように、冊子もいただきました。一度、親子で読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同防災訓練
本日全学年、防災訓練の学習をしました。毎年実施していますが、災害の怖さや対応について、学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 緊急搬送体験2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、消防隊の方の仕事についての質問に答えてもらいました。 5年 緊急搬送体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災訓練
二年生はスモークハウス体験から
iPhoneから送 信 ![]() ![]() ![]() ![]() |