3学期の始業式は1月9日です。

お昼みの「図書館開放」

 6月4日(火)お昼休み、図書委員会の児童による「図書館開放」を行っています。今日は火曜日ですので、図書館ボランティア「よみにこさん」も来ていただいて、図書の貸し出しをしていただきました。「よみにこ」は、「読んでニコッ!」「読みに行こ!」という意味を込めて、児童が考えてくれた図書館ボランティアの愛称です。
 今週は、図書委員会が考えた「図書クイズ」もしています。問題は本のあらすじや登場人物、作者などのクイズでした。低学年の児童が、いつもよりたくさん来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 6月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(月)のこんだては「スパゲッティミートソース、きゅうりのバジル風味サラダ、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 スパゲッティミートソースは、ひき肉と野菜をいためてケチャップやトマトピューレなどで味付けし、小麦粉をいためて作ったルウを加えてコクを出します。スパゲッティはできるだけ直前にゆでて、ミートソースと合わせます。スパゲッティや焼きそばなどの麺献立の日は、いつもの半分のサイズのパンがつきます。

樹木の選定作業から ≪児童朝会≫

 6月3日(月)、今日の児童朝会は、先週の「樹木の剪定作業から」、本校卒業生の大阪市遺族会会長さんがお礼に来られたときのお話でした。「校園営繕園芸事務所」の管理作業員さんに、忠魂碑のヒマラヤ杉【写真左】や運動場のクスノキ【写真中】の剪定をしてもらいました。
 「忠魂碑」は日露戦争の戦没者を供養するために、昭和11年に当時の長吉村によって建てられたそうです。昭和20年の第二次世界大戦後は、運動場は全面がサツマイモ畑で、収穫したイモを蒸かして遠足のお昼ご飯にしたそうです。「二宮金次郎」【写真右】の石像は、当時は正門の外にあり、児童が登校する時は一礼をして正門をくぐったそうです。長吉小学校の歴史を感じるお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「紫陽花」が彩りを増す頃になりました ≪水無月≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(土)、雨の中で「紫陽花」が彩りを増す頃になりました。紫陽花の「モナリザ」【写真右:堺市三宝水再生センター】が大輪の花を咲かせています。
 今日から6月。新年度が始まって、2ヶ月があっという間に過ぎていきました。4月に入学した1年生も、学校生活にもなれてきて、元気すぎるぐらいに活発に活動しています。子どもたちは自覚と落ち着きがみられ、有意義な学校生活を送っています。6月は、なかよし学年集会や土曜授業参観、プール開きなどの行事があります。

※学校だより「ながよし6月号」は、こちらをクリックしてください。

今日の給食 5月31日(金)

画像1 画像1
 5月31日(金)のこんだては「豚丼、湯葉のすまし汁、焼きじゃが、牛乳」です。
 湯葉のすまし汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、湯葉、たけのこ、わかめ、えのきたけの入ったすまし汁です。焼きじゃがは、半月切りにしたじゃがいもに塩をふって焼いた、人気のこんだてです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式
1/8 発育測定6年
給食開始
1/9 発育測定5年
1/10 発育測定4年
PTA実行委員会

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査