本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

個人懇談会ありがとうございました。

画像1 画像1
7月16日(火)、個人懇談会最終日となりました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。学期末が間近になり、給食も後2日となりました。今日の給食は「豚肉の香味あげ」「味噌汁」「きゅうりの甘酢づけ」でした。「豚肉の香味あげ」はカラッと揚げてあり、大人気でした。

「社会を明るくする運動」

画像1 画像1
7月13日(土)に住之江区民ホールで住之江区「社会を明るくする運動」の表彰式がありました。各小学校中学校から選ばれた標語の優秀賞と中学生2名の作文の表彰です。本校からは「ぼうかんしゃ ほんとの気持ち 言ってみて」の標語が選ばれ、表彰されました。おめでとうございます。最後は隣にある南港北中学校の吹奏楽部の素晴らしい演奏がありました。
画像2 画像2

児童委員会の発表(運動委員会)

7月11日(木)、児童委員会の運動委員会が発表を行いました。鬼ごっこのルールやボール遊びで気を付けることなど、安全に遊んだり運動したりすることをわかりやすく説明していました。大きな「チコちゃん」の絵も登場し、楽しい発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間

画像1 画像1
7月10日(水)、今日は太陽が久しぶりに長時間顔を出し、梅雨が一休みでした。絶好のプール日和の中、3、4年生が泳力テストをしました。
今日の給食は「かぼちゃのミートグラタン」「スープ」で、デザートにオレンジがつきました。かぼちゃは夏を代表する野菜で、オレンジはとても甘くおいしかったです。
画像2 画像2

梅雨明けを待たずに咲く朝顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明けはまだまだ先のようですが、盛夏を待たずに1年生が植えた朝顔が花を咲かせています。毎日の水やり等、しっかり世話をしたことが実を結びました。
今日の給食は「牛丼」「とうがんのみそ汁」「大福豆の煮物」でした。牛丼はいつも大人気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 A3時程 始業式
1/8 給食開始
1/9 社会見学(5)ガス科学館・泉佐野漁港 出前授業(6)租税 出前授業(6)薬
1/10 口座振替日(給食費)

学校協議会

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ