豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
TOP

感嘆符 3年理科特別授業その1

3年生が春から夏に栽培してきたヒマワリですが、一つの花にどのくらいの種ができているのか?
これを確かめるために、本日10月9日、「白衣の先生」を講師に招き、理科の特別授業となりました、ヒマワリは開花後、乾燥させるため、軒下におよそ2か月間、風乾していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3年理科特別授業その2

調査の結果、直径約20センチの花で、およそ2000粒弱の種ができていることがわかりました!
実験に使った種は、児童が持ち帰りました、来年の4月以降に種まきをしてください!
(まちがっても、今、まかないように!ヒマワリは夏の花です!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2年社会見学その1

10月8日、2年生が北図書館を生活科の学習で訪問見学を行ないました!当日は図書館の職員の方からの説明の後、館内の見学です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2年社会見学その2

館内をタブレットをもって調査開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 大ひょうたん収穫!

4年生が4月に理科の学習で、「ヘチマ」「千成ひょうたん」「大ひょうたん」を植え付けましたが、今回、「大ひょうたん」を収穫しました!なんとその大きさは、最大のもので5.3キログラムでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始 避難訓練(不審者対応) 委員会活動 PTA実行委員会
1/9 発育測定(12年) そろばん教室(3年)
1/10 発育測定(56年) 給食費口座振替日
1/13 成人の日