体調管理に気をつけましょう

6年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日、6年生では歯と口の健康教室が開かれました。
 歯科校医先生と歯科衛生士さんが指導してくださいました。

3年生 ICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組でICTを活用した社会科の授業が行われました。

 スーパーの店長になったつもりで店内の品物の配置を考えるというもの。

 班で意見を出し合い、検討したうえで、自分たちの班の案を考え、発表しました。
 みんなよく考えています。いろんな考え方があることもわかりました。近いうちに本物のスーパーに見学に行って、それぞれの品物の配置についてより詳しいことがわかることでしょう。

 みんなタブレットを使いこなしていました。すごい。

1年生 次は体育

画像1 画像1
 休み時間に次の体育の用意に着替えて、先生の周りに集まってきています。
 体育の時間に向けて、わくわく感が見えてきます。

1年生 音楽

画像1 画像1
 18日の2時間目は音楽。
 新しく来られた先生の授業でした。みんな大きな声で楽しそうに歌っていました。

4年生 社会見学 柴島浄水場3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生 柴島浄水場3

 広い施設の見学を終えて、涼しい部屋に戻ってきたら、今度は実験です。
 今まで見てきた水をきれいにする仕組みを簡単な装置で実験します。
「ほんとうに、きれいになった」と感動する声があちこちから聞こえました。ザリガニみたいな匂いまで消えていました。活性炭の力はすごい。

 実験まで終了して、やっとお弁当の時間。
 みんなで楽しく食べて、学校への帰途につきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/7 始業式
記名の日
1/8 給食開始
1/9 児童集会
1/13 創立記念日
祝日
1/13 成人の日
PTA行事
1/10 PTA実行委員会
徴収金関係
1/10 口座振替日(給食)

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他