正月の行事献立
令和2年最初の給食です。
今日は、正月の行事献立です。鰹節でだしをとった本格的なぞうにです。中には鶏肉、しらたまのもち、さといも、みつ葉、だいこん、にんじんが入っています。大根は鶴の型抜きが、にんじんは梅の型抜きが入っていました。
もう一つは、ごまめです。田作りともいいますね。焼き物機でこんがり焼きパリパリに仕上がっていました。ご飯はれんこんのちらし寿司です。
1年生の教室にお邪魔するとみんなお正月のおせちのことを話題にして食べていました。家族団らんのお正月の風景が思い浮かびました。
【学校行事】 2020-01-08 15:30 up!
本日8日(水)の登校について
午前7:00現在、大阪市に警報は出ていません。
このままでは、通常の登校になります。
雨・風が強いので、安全に気をつけて登校してください。
※ただし、始業時刻(8:30)までに暴風警報が出た場合、学校は臨時休業とします。
この後の情報にも気をつけてください。
【お知らせ】 2020-01-08 07:03 up!
明日1月8日(水)の登校について
本日、大阪市教育委員会から次のような情報が提供されましたので、連絡します。
「明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性がある」とのことです。
本校では、「非常災害時の対応について」(H30.10.19)に則り、
午前7時の時点、および午前7時を過ぎて始業時刻までに「暴風警報」が発令された場合は臨時休業措置とします。
保護者のみなさまにおかれては、本校ホームページ右下「お知らせ」の欄にある「非常変災時の措置について」を参考にしていただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2020-01-07 17:14 up!
3学期始業式
始業式を行いました。
まず、大阪市歌を斉唱しました。
校長先生からは、風邪をひかないようにと「咳エチケット」のお話がありました。もう一つ短い3学期にやり残すことのないようにというお話がありました。
生活指導の先生からは、安全に過ごし充実した3学期になるようにいくつかのポイントについてお話がありました。
最後に校歌を斉唱しました。さあ、3学期のスタートです。
充実した毎日が過ごせるよう保護者の皆さまご協力をお願いします。
【学校行事】 2020-01-07 10:41 up!
明けましておめでとうございます
穏やかな天候の新年を迎え、皆様健やかにお過ごしのことと思います。
本年もよろしくお願いします。
【学校行事】 2020-01-02 14:44 up!