5年クルマまるわかり教室
12月5日(木)の学習の様子です。トヨタの方々に来ていただきました。子どもたちは、車について楽しく学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年12月6日(金) 「イングリッシュタイム」
今日の朝学習は、「イングリッシュタイム」でした。
その時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食R1.12.5(木)
★あげシューマイ
★とうふのスープ ★ツナとチンゲンサイのいためもの ★ごはん ★牛乳 ◇かぜの予防に効果がある栄養素は、「たんぱく質」「ビタミンA」「ビタミンC」です。 「たんぱく質」は、肉、魚、卵、豆、牛乳などに含まれています。 「ビタミンA」は、レバー、卵黄、やさい(にんじん・こまつな・ほうれんそう)などに含まれています。 「ビタミンC」は、やさい(じゃがいも・ピーマン・カリフラワー)、くだもの(レモン・オレンジ・イチゴ・)などに含まれています。 栄養バランスの整った食事をするように心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食R1.12.4(水)
★オイスターソース焼きそば
★きゅうりの中華あえ ★りんご" ★こくとうロール ★牛乳 ◇オイスターソースは、広東料理でよく使われるカキを主原料とする調味料のひとつです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年12月4日(水) 「読み聞かせ」
今日は、朝学習で「読み聞かせ」がありました。
その時の様子です。 ![]() ![]() |
|