令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
グラタンは、フランス料理です。
3学期の給食が始まります。今日は「正月の行事献立」です。
2学期の給食は今日で終了です。3学期は1月8日(水)から始まります。
20日(金)に2年生が「ふかしいも」を作りました
12月20日(金)の給食
毎月1回給食自主管理・給食運営委員会を行い衛生面等の確認をしています
ずいきは、さといもの葉柄です
13日(金)に5年生が「Greenベジフル教室」を受けました
12月16日(月)の給食
12日(木)に1年生がポップコーンを作りました
今日は「カレーうどん」です
地産地消の取り組みで、今日の「きくな」は大阪府岸和田市産です
いわしのしょうが煮は、250度で30分間焼き物機で煮ました
家庭でも「あいうべ体操」をしましょう。
12月分から新米です。銘柄は北海道のおぼろづきです。
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5日に「学校保健員会」を行いました
5日に「学校保健員会」を行いました
学校保健委員会を行いました。
456年生と校医先生、保護者が児童の健康について話し合いました。今年も健康委員会が睡眠の大切さについて、アンケートをもとに研究したことを発表して、話し合いを深めることができました。
給食では大福豆を焼き物機で煮ました
給食では大福豆を焼き物機で煮ました
七夕かざり JR福島駅
1年生が短冊を書いて仕上げた七夕かざりがJR福島駅の改札に飾ってあります。本日から8日までです。
今日の副菜は「切干だいこんのゆずの香あえ」です
今日の副菜は「切干だいこんのゆずの香あえ」です
24 / 42 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
3 | 昨日:50
今年度:23670
総数:211397
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
発育測定1・2・5年
1/10
スポーツ集会【下G】
1/14
委員会 経済教育出前授業5・6年
1/15
かけ足大会練習【下G】
PTA行事
1/10
給食費引き落とし日 PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
学校評価
平成31年度 運営に関する計画
毎日食育通信
今日の主菜は「マカロニグラタン」です。
今日から3学期の給食が始まりました。
携帯サイト