ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!
TOP

6年生自然体験学習(20)【5月21日】

・二日目の朝食
→朝からしっかりと食べて、今日も頑張ります!
※写真にはありませんが、ご飯、みそ汁、納豆などもあります。
画像1 画像1

6年生自然体験学習(19)【5月21日】

・起床、朝のつどい
→二日目の朝のつどいです。ラジオ体操の後、学校毎の挨拶をしました。みんな元気です。この後は朝食となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生自然体験学習(18)【5月20日】

・一日目就寝
→就寝時間になりました。明日に備えて、しっかりと寝て、身体を休めます。明日も良い活動がたくさんできますように、おやすみなさい。
画像1 画像1

6年生自然体験学習(17)【5月20日】

・リーダー会、就寝準備
→リーダー会にて、班メンバーの日誌の回収、今日の反省、明日の確認をしました。明日も引き続き良い活動ができるように、リーダーを中心にみんなで協力して頑張りましょう!この後、就寝準備に入ります。※ごめんなさい…写真ありません

6年生自然体験学習(16)【5月20日】

・お風呂の時間
→室内レクレーションでも盛り上がって、たくさん汗をかきました。ゆっくりお風呂につかって、今日一日の疲れを取りました。この後、部屋に戻って、一日目の振り返り、リーダー会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 委員会活動※4年:5限
発育測定5年
1/10 避難訓練
銀行口座振替日(給食費)
発育測定4年
スクールカウンセリング
1/13 【祝日】成人の日
1/14 耐寒かけ足開始(〜1/24)
区国際理解教育部研究授業
発育測定3年
1/15 発育測定1年
C-NET、集会(運動委員会とともに)
地域
1/14 合同巡視

学校だより

配布物

学校評価

校長経営戦略予算

PTA実行委員会

添付ファイル