1年 係活動「おそうじてんけんポスター」 12月2日(月)
1年生は掃除の後に、毎日「おそうじてんけん」をしています。その日の自分の掃除をふり返り、できたと思うことに手を挙げるというものです。
「おそうじてんけん」は、2学期から行っていますが、なかなか「すみずみまでそうじできましたか」の項目がパーフェクトになりません。 そこで、係の児童がみんなに呼びかけようとポスターを作ってくれました。 みんなの気持ちが一つになって、掃除をがんばっている1年生です。 学校だより12月号2年 体育科「ダンス教室」 11月28日(木)先生は、自己紹介で「自分の好きな食べ物」をダンスで表現しました。それを、ずばりと当てた児童がいました。もう一度踊ってくださいました。「あー本当だ。」と歓声と拍手が起こりました。 「ハチャメチャ体操」や、では、体だけではなく、大きな声も出して、心も開放しました。 体のある部分だけを床につけるというお題には、誰一人として、同じポーズがいませんでした。足がもっと上がっていたり、体の向きが違っていたり、表現の仕方がみんなバラバラでした。 最後はCMで使われている曲に合わせて、ダンスを教えていただきました。最後のダンスでは、自然と、「ハイッ、ハイッ」とリズムを口ずさんだり、歌詞を歌いながら、踊る姿に、体の中から楽しんでいるんだなということが伝わってきました。 4年 「タイピング(出前授業 )」 11月28日(木)
大宮中学校の先生に出前授業に来ていただき、キーボードを見ずにタイピングをする方法を教えていただきました。
キーボードには、「F」と「J」のキーにふくらみの印があります。そこを頼りに、キーボードを見なくても他のキーを押す練習をしました。 手元がかくされていたので、始めは打ち間違えが多かったのですが、回数を重ねることで、どんどん上達していきました。 4年 理科「とじこめられた空気と水」 11月28日(木)
お湯にマヨネーズの容器や風船を取り付けたペットボトルを付けるとどうなるのか観察しました。お湯につけると中の空気が温められて、容器とふうせんはふくらみます。
また、そのふくらんだ容器と風船を冷たい水につけると、みるみるうちにしぼんでいきました。 子どもたちは、とても驚いた様子で観察の結果を書いていました。 |
|