児童朝会
1月9日(木)、児童朝会を行いました。今日の児童朝会では、東京オリンピック・パラリンピック応援ソングとなっていて、昨年から大流行しているフーリンの「パプリカ」を振り付けもしながら歌いました。
さすが流行に敏感で、楽しいことは自然にキャッチし身につける子どもたちです。学校で一斉指導したわけでもないのに、ほとんど全員の子どもが振り付けもバッチリで、元気よく楽しそうに歌っていました。 笑顔で1日のスタートを切ることができるのは、とてもよいことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(5年生)
1月8日(水)、今日から早速、城東小学校図書館ボランティア「おはなしクレヨン」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
1月7日(火)、朝8時10分、開門と同時に、学校には子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。2週間ほどの冬休みを挟み、久しぶりの再会を喜んでいる様子です。
今日は、3学期の始業式を行いました。新しい年を迎え、校長先生と一緒に元気に新年の挨拶し、大阪市歌や校歌を歌いました。 令和2年になりました。まだ先だと思っていた「2020東京オリンピック・パラリンピック」が、いよいよ夏には開催されます。 オリンピック・パラリンピック選手に負けないで、新しい年がよい1年になるように、計画を立てて頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|