さばのみそ煮を食べましたさばのみそ煮は、だしこんぶを敷いた釜にさば、みそ、みりん、砂糖、しょうがを加えて煮込んだ、煮魚料理でした。 すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、はくさい、とうふ等が入った、汁もの料理でした。 もやしのゆずの香あえは、蒸したもやしを、ゆず果汁、酢、砂糖、塩で作った調味液で和えた和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「サバのみそ煮のいうとおり」でした。病院に長期入院している子どもたちのお話でした。「サバのみそ煮のいうとおり」とはあるおまじないなのですが…気になる方は実際に読んでみてください。 下段の写真は、出来上がったさばのみそ煮です。 本日の給食を食べた児童の感想は、「さばのみそ煮は骨が多くて食べにくかったけど、味は美味しかったです。(5年生)」「さばのみそ煮はみその甘味が美味しかったです。(5年生)」等がありました。 来週、火曜日の献立は、「ごはん・筑前煮・ひじき豆・紅白なます・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 1月9日(木)の献立を紹介します豚肉と野菜のカレー煮は、豚肉、にんじん、キャベツ、しめじ等が入った、カレー味の煮もの料理でした。 カリフラワーとコーンのサラダは、茹でたカリフラワーとコーンを砂糖、酢、塩、サラダ油で作ったドレッシングで和えた、サラダでした。 りんごは、長野県産のものが1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「リンゴの木の上のおばあさん」でした。おばあさんのいない少年、アンディの「おばあさん」への憧れが書かれた物語でした。 下段の写真は、カレー煮にグリンピースを加えて仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「ライ麦パンが香ばしくて、大好きです。家でもライ麦パンを食べています。(5年生)」「豚肉と野菜のカレー煮はいろんな具が入っていて美味しかったです。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「ごはん・さばのみそ煮・すまし汁・もやしのゆずの香あえ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 きれいにできました!3年花市場鶴見区は日本で2番目に大きなお花の町で、多い日には5,000種類、490万本のお花が鶴見区に集まるそうです。 昨日は、和歌山の農家さんが栽培したスプレーマムと大阪の農家さんが栽培したトクサをご用意してくださいました。 ペットボトルに挿したお花はどれもきれいでした。 花市場さん、和歌山県、大阪府の農家の皆さん、ありがとうございました。 お正月の行事献立を食べましたれんこんのちらしずしは豚肉、れんこん、三度豆等の具を甘酸っぱく味付けし、それをごはんに混ぜて食べる料理でした。 ぞう煮は、かつおぶしで取っただしに、金時にんじん、だいこん、さといも、白玉だんご等を加えて煮、最後にみそで味付けして仕上げた、汁もの料理でした。 ごまめは、乾物のカタクチイワシの幼魚を焼きもの機で焼き、砂糖、みりん、しょうゆを煮詰めたたれに絡ませた、焼きもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「おぞうにくらべ」でした。全国各地の色々な種類のぞう煮が紹介されている絵本でした。 下段の写真は、ぞう煮にみつばを加えて仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「ぞう煮に入っているもちが柔らかくて美味しかった。(5年生)」「ごまめは苦みがあったけど、たれが甘くて美味しく食べれた。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「豚肉と野菜のカレー煮・カリフラワーとコーンのサラダ・りんご・ライ麦パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 給食図書を紹介します
今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
・水曜日「おぞうにくらべ」 ・木曜日「リンゴの木の上のおばあさん」 ・金曜日「サバのみそ煮のいうとおり」以上の3冊です。 そして、今月の特集図書のテーマは「食品ロス」です。「食品ロス」とは「まだ食べられる食べ物を捨ててしまうこと」をいいます。 ・食べもの市場・食糧問題大事典 ・食べものとゴミ ・もったいないクッキング等、10冊の図書を展示しています。 移動式給食図書コーナーは、1階のグリーンマットへ移動しました。 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。 |