遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

交通安全指導 低学年

2時間目、1〜3年生は交通安全指導として薩摩堀公園まで歩行練習をしました。
警察、区役所、そして保護者の皆様にも手伝っていただきました。
今回の学習では信号の遵守、道路横断の仕方、集団歩行の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の安全確保のために

昨日4月18日(木)、16時30分ごろ、下校中の本校児童が中央大通りあみだ池筋と新なにわ筋の間、地下鉄の駐輪場あたりで黒い帽子、黒いリュック、黒い長そで、黒い長
ズボンの男性に声をかけられる事案がありました。児童は急いでその場を離れたことにより大事にはいたりませんでした。
昨年度末からの不審者情報もふまえ、学校では不審者に注意をするように再度指導しています。
ご家庭でも今一度、不審者に注意するようにお話しいただけたらと思います。


理科 5年生

種子が発芽する条件を調べています。
これから観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年生

風のゆうびんやさんの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 5年生

説明文の学習をしています。
今日は文の組み立てを習いました。
明日からはいよいよ内容に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
1/13 成人の日
1/14 交流学習1 発育測定3年
1/15 社会見学4年(科学館) 発育測定5年
1/16 交流学習2  避難訓練 クラブ13 発育測定4年
1/17 交流学習3 発育測定6年
1/18 休業日