1月10日(金)と 1月14日(火)の 下校時刻は 14:30 です *** 5年生 社会見学 1月22日(水)お弁当がいります 森ノ宮にできた「モビリティータウン」に行きます ***

始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会を盛り上げる応援団の練習も始まりました。さあ、今回の運動会は赤と白とどちらが勝つかな?
フレーフレー紅組
フレーフレー白組

暑い、暑い、暑い。

画像1 画像1
運動会に向けての学習が毎日続いています。朝からラインをきっちりと引いて準備をするのですが、昨日、今日と熱中症予報が「危険」となり、運動場での学習ができません。3時間目から6時間目まで運動場が使えないのです。ようやく3時から気温が少し下がり「厳重警戒情報」になるので、運動場に水撒きをして、木陰で休息をとりながら、水分補給を欠かすことなく、ようやく運動場に出ることができて、ダンスの学習をしています。

気持ちを想像しよう

9月10日 国語 1年
 物語文「かいがら」を学習しました。今日のめあては、「うさぎの子になったつもりで、くまの子に手紙を書こう」です。どんなお話だったかなと聞くと、ちゃんと答える子どもたちです。音読の姿勢もきちんとして気持ちのよい声が教室に響きました。
 さあ、くまさんにお手紙を書こうと言うとき、担任の先生がくまさんに変身しました。子どもたちは大喜びです。イメージしやすくなったのか、くまさんの行動から気持ちを想像してお手紙を書き始めました。そして最後に子どもたちがうさぎさんになってお手紙を読みました。とても楽しく相手を思いやることの大切さを学ぶあたたかい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史から学ぶ

6年生が戦争について調べたこと、そして自分の考えを廊下に掲示しています。土曜授業に合わせて掲示したので見ていただけたでしょうか?
戦争をしてはいけないと誰もがわかっています。でも二度と戦争をしないために、私たちが何をしないといけないのか、何に気をつけないといけないのか、それを考えることが大切です。
先の大戦も、一般の人にとっては今から戦争をしますと言って始まったのではなく、いつのまにか始まり、遠い所のことと思っていたら、日本に空襲が来て、そして原子爆弾が落とされたのです。と書かれていたものがありました。いつ、どこで、どのように反対をすればよかったのかと。なぜ反対できなかったのかと。
私たちは歴史から学ぶことが必要です。二度と戦争をしない国をつくる一人になるために、何をしないといけないのでしょうか?この平和が永遠に続くためにどうしたらいいのでしょうか?
この学習は、それを考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しくできました。

画像1 画像1
3年学習ルームができました。そこで、3年生が算数の少人数学習をしています。
安全面を考え、透明のガラスになりました。中から外がよく見えるし、外からも中がよく見えます。新しい場所で集中して学習する3年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31