留学生がやって来た![]() ![]() 留学生の一日体験入学 12名の留学生がまず校長室に集まって 子どもたちに示す 挨拶カード作成中 なまえ こんにちは ありがとう さようなら 台湾 韓国 中国 ベトナム アラブ首長国連邦 ミャンマー タジキスタン マレーシア タジキスタン 10時50分に歓迎セレモニーを行い 2名ずつ各クラスへ 1時間は児童と一緒に普通の 国語や算数の授業を受けて 1時間はその国のことを聞く (留学生は日本語が話せる) 給食をともに食べて 掃除を一緒にして 5時間目は全体で 世界ふれあい集会 20年以上続く伝統行事 なわとび集会![]() ![]() 運動委員会による、さまざまな跳び方を見た後、全児童でなわとびの練習をしました。 明日から一週間は、なわとび週間です。 昨年度までの自分の記録を超えるべく、毎日20分休憩になわとびをします。 楽しんで、がんばって! [教務:佐藤] ふれあい清掃 12月11日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の皆さんと一緒にそうじをする ふれあい清掃 80代の長老が いつ始まったか記憶にないほど長く続いている学校と地域との連携活動が 先月 大阪市長表彰を受けました 1年生は、校庭学校内 2.3年生は、隣の高岸公園 4.5年生は、中心の鴎町公園 6年生は、境界の三島公園 これからも 公園で遊ぶ子どもたちを見守っていただきますようお願いいたします 御礼校長 浮見堂![]() ![]() 紅葉は過ぎ 若草山 三笠の山![]() ![]() ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に いでし月かも 五色百人一首では「黄色」 これは去年やった 「もみじのにしき」は青 3年生の時 もう忘れたわ 奈良を歩きながら なんて知的な会話だろう 暗黙知 |
|