東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

感嘆符 12月10日 6年くすりの正しい使い方講座

学校薬剤師の先生におこしいただき、薬の正しい使い方についての講座が多目的室にて行われました。実験やプレゼンテーション、DVDなどを使って子どもたちにもわかりやすく説明いただきました。ありがとうございました。また、参加していただきました保護者の方にも感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 3年なかよし会

3年生が、地域の方から昔の暮らしについて教わる「なかよし会」を行いました。10名の方がゲストティーチャーとして、七輪の使い方や昔の学校の様子、戦争の頃の生活などのコーナーを受け持ってくださり、子供たちがグループになって教わりにいきました。
少ない人数のグループで回っているので、とても近い距離でお話しを聞くことができました。子供たちはゲストティーチャーのお話しに一生懸命耳を傾けていました。質問もさせてもらいながら、たくさんのことを学んでいました。
地域の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 12月10日 マラソン週間、始まりました!!

昨日から始まった「マラソン週間」です。学年を分けて、3つの学年が走ります。「マラソンカード」に走った分を記入していきます。それぞれのめあてを持って頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 「がんばる先生支援」研究発表会

12月6日金曜日に本校の研究発表会を行いました。大阪市教育委員会の事業で「がんばる先生支援」というのがあり、その研究発表会です。今年度本校が研究しているのは理科で、主題を「感じ、考え、対話を通じて、仲間とともに学び合い、自然への探求心を育てる理科学習」としています。
当日は、6年生が「大地のつくり」という単元で、災害からくらしを守ることをテーマにした授業を公開しました。その後、本校の研究について報告をしたり、授業についての討議会を行いました。最後に、大阪市教育研究会の元理科部長である藤倉先生に指導講評をしていただきました。
大阪市の他校の先生18名が参加され、本校の実践や研究などから様々なことを学んでいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 「がんばる先生支援」研究発表会

「がんばる先生支援」研究発表会で行った6年生の研究授業では、子供たちが自分で考えた災害対策をプログラミングロボットを使いながら試したり、人に説明したりしました。
主体的に活動し、仲間との対話で考えを深めたり広げたりしながら、学習しました。本校が目指す研究主題に迫る授業を、6年生の子供たちが実現してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31