○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

2年 歯みがき指導

10月29日(火)

歯科衛生士さんが2年生に歯みがき指導をしてくださいました。
黒板に掲示された歯の写真を見ながら、ブラッシングのしかたを教えていただきました。
子どもたちは鏡を見て自分の歯の観察をしたり、“みがきのこし”がないか薬を使ってチェックしたりして、正しいはみがきの仕方を学んでいました、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布 4年

10月29日(火)

4年生が歯科衛生士さんの指導を受けながら、ていねいに歯みがきをしました。その後、保健室で“フッ化物”をぬっていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自動車工業

10月29日(火)

5年生の社会科では、製造された自動車が、出荷された後どのように販売店まで運搬されるかについて調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 マット運動

10月29日(火)

1年生がマットを使って体育館で前転の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念式典の準備

10月29日(火)

来週に迫った創立50周年記念式典に向けて、お花の準備が進められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 あいさつ週間(〜17日)
かけ足タイム(〜24日)
1/15 クラブ活動
1/16 スマイル集会 
幼小交流活動5年
1/17 避難訓練(震災・津波)
C−NET
1/20 特別校時
全学年5時限授業