手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

みんなが一つに・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「あと一回だけ、運動場で」という先生の声のもと、6年生はひきしまった表情で力いっぱい表現しています。太鼓の音やみんなの声が一つになって響いています。

給食の時間

画像1 画像1
1年生の給食の様子です。きちんと座って姿勢良く食べています。1学期に比べるとずいぶんしっかりとしてきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、イタリアンスパゲティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、パン、牛乳でした。たまねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームに豚肉とウィンナーソーセージを合わせて、ケチャップやトマトピューレなどで味つけられたスパゲティは、なつかしい味わいでした。グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは少し歯ごたえがあり、さっぱりとした味つけで、スパゲティとの相性は抜群でした。

授業研究・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語科「名まえを見てみてちょうだい」の授業研究をしました。子どもたちが盛り上がったのは、大きくなったえっちゃんの畳のような手を紙に描いたものを出したとき。物語を読んで、登場人物の気持ちを想像するのが目当てでしたが、子どもたちは物語の中の世界を楽しんでいました

軽快なステップ・3年生

画像1 画像1
3年生の演技は、指先までしっかりと伸ばしながら、難しいステップも軽快にこなしています。きびきびした動きが魅力です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 発育2測定2年
社会見学5年
6限英語13/15
1/16 発育2測定1年
PTA実行委員会
1/17 社会見学2年
1/18 凧作り(子ども会)
1/20 ゴミ0の日
社会見学3年