手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

運動場では・2年生

画像1 画像1
今日はいよいよ2年生が運動場で練習ですダンスもしっかりと覚えて自信を持って踊れていました。

運動会の練習・1年生

画像1 画像1
1年生もすっかりダンスを覚えて、交互に踊るところもできています。この後、4人で踊ったり、円になったりします。難しいけれど、みんながんばっています。

キレキレのダンス・4年生

画像1 画像1
映画「アラジン」の中のコミカルな曲に合わせて振り付けのようなダンスをしている4年生です。おもしろいポーズに笑っていただけたらと楽しみです。

運動会の練習・1年生

画像1 画像1
いよいよ、1年生も講堂での練習が始まりました。右と左に交互に別々の動きをするのに苦戦しています。どの学年でも、そっと間違っている人に教えてくれる人がいて、微笑ましく思います。

保健室の掲示・思いやり算

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の前の掲示板に「思いやり算をしてみよう」という文字が。なんだろうと子どもたちも見入っています。算数では、?????の四則計算がありますが、「たす」=「助け合う」、「ひく」=「引き受ける」、「かける」=「声をかける」、「わる」=「いたわる」ことで、みんなで協力すして最高の運動会にしようというメッセージです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 発育2測定2年
社会見学5年
6限英語13/15
1/16 発育2測定1年
PTA実行委員会
1/17 社会見学2年
1/18 凧作り(子ども会)
1/20 ゴミ0の日
社会見学3年