大型液晶モニター活用![]() ![]() 子どもたちの教科書の挿絵や文が前に映し出されると、教科書のどの部分にどうすると言った指示が分かりやすくなります。 チューリップの球根を植えています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから毎日、大きな花を咲かせるために水やりに励みます。 給食委員会の発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベジタブル星人に扮した児童が登場したり、野菜についてのクイズでどんな栄養素があるかを問題にしたりと、委員会の子どもたちの創意工夫が見られました。 来週は5年生の発表があり、分校でもビデオで流せればと考えています。 イングリッシュタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、すっかりと覚えていてびっくりです。 外国語活動(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は一年生の6クラスで授業です。英語でのジャンケンをしました。 5回勝つと「ライオンキングになる」という設定の中で子どもたちは、みんな必死に友だちとジャンケンを楽しみながら学びます。 |
|