TOP

非行防止教室

5年生の児童対象に非行防止教室が行われました。万引きが犯罪になる事はもちろん、誘惑に打ち勝つ強い気持ちが必要であることを教えていただきました。その他、様々な事例を紹介していただき、子どもたちは最後まで集中して話を聞いていました。
今回学んだことを、これから成長していく過程で、是非とも役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 西区体力向上支援事業

11月20日(水)

今日は体育館で、さまざまなマット運動を教わりました。

まず、ウォーミングアップを兼ねて、普段の体育の授業でも活用できそうな運動をしました。
特に子どもたちに人気だったのは、うつ伏せになった姿勢から、すぐに起き上がってダッシュする運動です。

そして、前転・後転や、開脚前転などの技を教わりました。それぞれにコツがあり、ポイントを絞ってたくさん学ぶことができました。
最後には、4年生ではまだ習っていない、脚を伸ばしたまま回転する「伸膝後転」を披露していただき、ワーッと歓声が上がりました。

今回の機会を大切にし、子どもたちの体力向上に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズ 優勝!

画像1 画像1
オリックス杯において、西船場フレンズが今年度も見事優勝を果たしました!

2試合連続の完封勝利でした!

これで4連覇!

フレンズのみなさん、おめでとうございます!

赤い羽根の共同募金 お礼

画像1 画像1
10月28日から一週間、運営委員会の児童を中心に、朝のあいさつと募金活動をスタートしました。お小遣いから募金に協力していくれたみなさん!ありがとうございました!

児童朝会で発表された金額は・・・総額27,646円!

このお金は西区の社会福祉協議会を通じて、さまざまな人々の役にたつことに使われます。ご協力ありがとうございました。

オリックス杯

11月17日
松島公園でオリックス杯が行われました。そして、昨年度に引き続き、フレンズソフトボールチームが優勝しました。みんな、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 フレンズ集会(1・2年) 発育測定1年 栄養指導4年  内科検診(5年/1-2) コーラス
1/17 栄養指導5年
1/18 ファミリー防災DAY(土曜授業)
1/19 たこあげ大会(松島少年広場)
1/20 給食週間 なわとび週間
1/21 読み聞かせ(2・4・6年) 委員会活動 栄養指導3年
1/22 内科検診(4年/1-3) SC来校日