今週は、少し暖かくなりそうですが、雨模様です。寒暖差で、体調を崩さないように、手洗い、マスクの着用、衣服を着脱しやすくするなど、体調管理に気を付けてください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
令和2年1月16日(木) 本日の給食
令和2年1月15日(水) 本日の給食
令和2年1月15日(水) 「読み聞かせ」
令和2年1月15日(水) 「読書タイム」
授業研究_R1.1.16(木)
児童集会3・5年生 R1.1.16(木)
令和2年1月14日(火) 本日の給食
ガチ☆メン大会R2.1.11(土)
土曜授業(防災訓練)
土曜授業(防災訓練)
「土曜授業(防災訓練)」
令和2年1月11日(土) 「土曜授業(防災訓練)」
引渡し訓練R2.1.11(土)
令和2年1月10日(金) 本日の給食
令和2年1月9日(木) 本日の給食
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の給食2019.5.7(火)
肉じゃが
きゅうりのかつお梅風味
えだまめ
ごはん
牛乳
5月の保健室前掲示
今月は「けがの予防」のために、子どもたちの想像力を養う掲示物です。
昨年の5月は、年間で保健室の来室が一番多い月でした。
「このあとどうなるのかな?」「危険なことをして遊んでいる人はいないかな?」と絵から見つけたり考えたりして、けがに気をつけて行動できると良いなと思います。
花だより_R1.5.5
校庭の南側や東校舎西側にツツジの花が見られます。日光に照らされ、赤や白の花が鮮やかに咲いています。
花だより_R1.5.4
今年の春、西校舎南側に植えたみかんの木です。小さな蕾が日に日に膨らんでいきます。花を咲かせる日が楽しみです。
花だより_R1.5.3
バラ園の様子です。水やりをしていると、ご近所の方が「とても綺麗ですね。いつも楽しみにしています。」と、声をかけてくださいました。
124 / 138 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:61
今年度:19929
総数:277742
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/16
栄養指導(1年) 発育測定(2年) 5h授業(14:30下校)
1/17
発育測定(1年) 国際クラブ
1/21
栄養指導(3年)
1/22
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関係
大阪市小学校教育研究会
H29大阪市「全国学力・学習状況調査」結果
大阪市教育委員会ツイッター
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回学校協議会実施報告
令和元年度「全国学力・学習状況調査」の結果
第1回学校協議会実施報告
運営に関する計画
運営に関する計画(中間評価)
学校だより
令和元年度1月号
令和元年度12月号
令和元年度11月号
令和元年度10月号
令和元年度8・9月号
令和元年度7月号
令和元年度6月号
令和元年度5月号
平成31年度 4月号
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
給食関係
H31年4月分 食物アレルギー個別対応献立表
ほけんだより
5月
4月
PTA新聞
PTA新聞
がんばる先生支援
グループ研究B
グループ研究B資料
グループ研究A資料
グループ研究A
携帯サイト