来週は、一段と寒さが厳しくなりそうです。手洗い、マスクの着用など、体調管理をしっかりしましょう。体調が思わしくない場合は、無理をしないようにしてください。
TOP

紙芝居づくり 令和元年6月26日(水)

毎週水曜日に読み聞かせに来てくださっている図書ボランティアの方々が、今度みんなに読んであげたいと紙芝居を手作りしてくださっています。題材は内田美智子作「いのちをいただく」です。モノクロの本に少しずつ色がついていくと、きれいですね。
画像1 画像1

本日の給食 令和元年6月26日(水)

☆サーモンフライ
☆豆乳スープ
☆キャベツとさんどまめのサラダ
☆コッペパン
☆牛乳
☆りんごジャム

〇「豆乳スープ」は、ベーコンでうまみを出し、じゃがいも、コーン、たまねぎ、にんじんを使用した豆乳のまろやかさを生かしたスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年6月26日(水) 「読み聞かせ」

今日は、1年生・2年生の教室で「読み聞かせ」がありました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年6月26日(水) 「読書タイム」

今日は、朝学習「読書タイム」がありました。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 令和元年6月25日(火)

☆ハヤシライス
☆きゅうりのサラダ
☆さくらんぼ
☆牛乳

〇さくらんぼは、初夏の訪れを感じさせるくだもので、6月から7月頃によく出回ります。おもに山形県で栽培されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 栄養指導(1年) 発育測定(2年) 5h授業(14:30下校)
1/17 発育測定(1年) 国際クラブ
1/21 栄養指導(3年)
1/22 クラブ活動

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援