☆彡1月20日〜24日は2・4・6年生、27日〜31日は1・3・5年生が、「かけ足」週間と「生活ふり返り」週間になります。学校でしっかり運動をして、お家で「早ね・早おき・朝ごはん」生活習慣を整えましょう☆彡

【6年国語】資料を生かして呼びかけをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の研究授業でした。6年生以外の学年は、給食後に下校しました。
ご家庭のご協力ありがとうございます。

今年度は、
『自ら考え、表現できる子どもを育てる』
〜伝え合い、学びを深める国語科学習を目指して〜
を研究主題に国語科の研究を行っています。

子ども達は緊張しながらも一生懸命文章を読み、
友だちと話し合いながら学んでいました。

放課後には全教職員で、よりよい授業をするための討議会を
行い研究を深めました。
子ども達が主体的に対話をしながら、深く学んでいけるよう、
これからも努力していきます。

本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・鶏肉のあまからやき
・味噌汁
・キャベツのあかじそあえ

でした。


<赤じそ>
▼続きを読む

【3年算数】4桁のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
繰り上がりはばっちり。

繰り下がりで十の位や百の位に0が

入っていると、難しいですね。

手こずりながらも頑張って計算しました。

【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
4桁と4桁の足し算・引き算のひっ算を学習しました。



【1年算数】

画像1 画像1
のこりはいくつかな?

算数ブロックも使いながら

学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 集会
1/17 出前授業6年
学習塾なでしこ6年
1/20 朝会
委員会活動
1/21 子連協
1/22 交流給食1-1
学習塾なでしこ6年

学校協議会

学校安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

学校便り