☆彡1月20日〜24日は2・4・6年生、27日〜31日は1・3・5年生が、「かけ足」週間と「生活ふり返り」週間になります。学校でしっかり運動をして、お家で「早ね・早おき・朝ごはん」生活習慣を整えましょう☆彡

本日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏肉の醤油バター焼き
・五目汁
・切干し大根の炒め煮

でした。


<切干し大根>
↓詳細はこちら

【3年算数】わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ずつ」という言葉に気をつけて、割り算を解きました。

これまで習ってきた九九を利用して答えを導きます。

【6年道徳】それじゃダメじゃん

道徳科で「それじゃダメじゃん」の学習をしました。
春風亭昇太さんの生き方から長所や短所について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】はじめてのタブレット

学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンって難しいな〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、ナップザックをミシンで仕上げるために、ミシンの練習をしています。今日は、ボビンに下糸を巻き付けるところを学習しました。
 ボビンに糸を巻き付けていると、なぜかミシンが動かなくなりました。よくよく見ると、糸をボビンに巻き付けるどころか、芯に巻き付けていたのです。こうなるともう大変。絡んだ糸をほどき、また一からです。でも、あきらめずにがんばり、下糸巻きを終えました。
 次回からは、上糸を通して縫う練習に入ります。これからもいろいろなアクシデントが起こるかもしれませんが、自分でミシンを扱うことができるように、子ども達を応援していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 集会
1/17 出前授業6年
学習塾なでしこ6年
1/20 朝会
委員会活動
1/21 子連協
1/22 交流給食1-1
学習塾なでしこ6年

学校協議会

学校安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

学校便り