東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
校長室より
事務室より
最新の更新
☆1月17日 本日の給食☆
1月17日 児童集会(給食委員会発表)
☆1月16日 本日の給食☆
☆1月14日 本日の給食☆
1月14日 4年水道教室(出前授業)
1月9日 ビオトープ委員会による作業
☆1月9日 本日の給食☆
1月8日 物置設置工事
☆1月8日 本日の給食☆
1月7日 3学期始業式
12月25日 2学期終業式
12月24日 体育館の屋根の補修作業
☆12月24日 本日の給食☆
12/23 体育館屋根塗装工事
12月21日 PTA救命救急講習会(東住吉消防署にて)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
☆1月17日 本日の給食☆
今日の給食は『かす汁』『ブロッコリーのしょうがづけ』『くりきんとん』でした。
かす汁は、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、野菜などを酒かす、みそで味つけした、体が温まる具だくさんの汁ものです。
ブロッコリーのしょうがづけは、塩ゆでしたブロッコリーを、しょうがをきかせたタレにつけます。
くりきんとんは、おせち料理の一品です。さつまいは煮くずれるまでやわらかく煮、くりを加え、砂糖、塩、みりんで味つけしています。
1月17日 児童集会(給食委員会発表)
給食週間が来週から始まることを受けて、給食のありがたみや給食調理員さんに感謝していこうという集会でした。給食を食べている様子を編集したビデオをみんなで見たり、調理員さんの代表の方にごあいさつをいただいたりしました。調理員さんからは「ラッキーにんじんもありますが最近はラッキー大根もありますよ。」「嫌いな物もあるかもしれないですが、頑張って食べてくださいね。」などのあたたかいメッセージをいただきました。参加していただきました調理員のみなさん、ありがとうございました。
☆1月16日 本日の給食☆
今日の給食は『ミートボールのケチャップ煮』『ツナと野菜のソテー』『焼きじゃが』でした。
ミートボールのケチャップ煮は、肉だんごを主材に、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、青みにむきえだまめを加え、ケチャップで味つけした洋風の煮ものです。
ツナと野菜のソテーは、ツナ、キャベツ、コーン、ピーマンを綿実油でいため、塩、こしょうで味つけします。
焼きじゃがは、塩、綿実油で下味をつけたじゃがいもを焼き物機で焼きます。
蒸し焼きモードで焼くことでじゃがいもの甘みを引き出した献立です。
一番下の写真は、ミートボールのケチャップ煮が出来上がった時の写真です。
☆1月14日 本日の給食☆
今日の給食は『さばのみそ煮』『すまし汁』『もやしのゆずの香あえ』でした。
さばのみそ煮は、砂糖、みりん、赤みそで作った調味液を煮立て、さばを加えて煮含めます。しょうが、みそを使用することでさばの臭みをけし、食べやすくなっています。
すまし汁は、とうふ、冬野菜のだいこん、はくさい、にんじん、彩りにみつばを加えています。
もやしのゆずの香あえは焼き物機で蒸したもやしに、ゆずの香がきいたたれをかけています。
ゆずの香りの酢の物で、脂がのったさばもさっぱりとたべられます。
1月14日 4年水道教室(出前授業)
大阪市水道局の方による4年生の出前授業が多目的室で行われました。水道の仕組みについて詳しくお話ししていただいたあと、水が浄化される仕組みをペットボトルなどの身近な道具を使って実験するなど、楽しみながら学習することができました。
1 / 56 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:33
今年度:16395
総数:184830
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
教育振興基本計画
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南百済小学校
鷹合小学校
湯里小学校
中野中学校
配布文書
配布文書一覧
体力・運動能力等調査
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート
学校アンケート
H30 学校アンケート(児童)
H30 学校アンケート(保護者)
「がんばる先生支援」研究支援(東田辺小学校)
令和元年度 申請書
「がんばる先生支援」研究支援(大阪市理科部)
令和元年度 申請書(理科部)
携帯サイト