耐寒駆け足始まる
今年も耐寒駆け足が始まりました。運動場に3つのコースが描かれたいて、1年生が中で高学年は一番外のコースを走ります。寒さに負けずにみんながんばっています。
【お知らせ】 2020-01-15 10:46 up!
委員会活動
14日の6時間目は委員会活動でした。各委員会で工夫してさまざまな活動をして、学校をより良くしようとがんばっています。玄関に環境委員会のクイズが掲示されていました。
【お知らせ】 2020-01-15 10:44 up!
社会見学 5年
【お知らせ】 2020-01-15 10:31 up!
今日の給食
今日の給食の献立は、筑前煮、ひじき豆、紅白なます、ご飯、牛乳でした。筑前煮にはれんこんやしいたけ、ごぼう、三度豆などが入っていて、それぞれの野菜の旨味が染みていました。ひじき豆の大豆は香ばしく揚げられていて、甘辛い味とひじきの旨味が感じられ、食べ応えがありました。紅白なますは、にんじんの赤と大根の白でめてたさを表現した、お祝いの席に並ぶ料理です。おせち料理にもなっています。さっぱりとした甘酢の味付けがちょうどいいアクセントになっていました。
【お知らせ】 2020-01-14 12:27 up!
本日1/14(火)の下校について
1月14日(火)の午前1時ごろ、大阪市東淀川区豊里4丁目に所在する家屋に複数人の男が侵入して、刃物で家人を脅し、金品を奪い逃走する強盗致傷事件が発生しました。
登校時は、安全確保のため教職員で巡視を行いました。しかし、犯人がまだ捕まっていないため、下校に関しても各学年でまとまって帰し、教職員も下校後の巡視を行います。
各ご家庭でも、下校後の過ごし方についてお話ください。
【お知らせ】 2020-01-14 12:08 up!