TOP

4年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は「野菜を食べよう」というテーマで栄養について学習しました。野菜には、体にとって大切な働きがあります。子どもたちは、その働きを考えながら野菜を種類に分けたり、たくさん食べるための工夫について学びました。

6年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のテーマは「おやつについて考えよう」です。もともとおやつは足りない栄養を補うためのものです。しかし、おやつの取り方によっては、糖分・塩分・脂肪分等を取りすぎてしまい、生活習慣病になりやすくなるので気をつけようということを学習しました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が体育科の学習で「しっぽとり」をしました。青や赤、黄などのしっぽを取り合いました。

12月16日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいな青空の元、運動場で児童朝会を行いました。
 校長先生からは12月22日の冬至についてのお話がありました。冬至は、一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日です。この日には、カボチャを食べるとよいと昔から言われているというお話でした。

2学期の個人懇談会が始まります

 先日お手紙でお知らせしましたように、本日より2学期末個人懇談会が始まります。懇談の日時については各担任からお知らせしていますので、よろしくお願いいたします。
 なお、個人懇談会の期間中、児童の下校時刻が午後1時45分頃となっていますので、あわせてお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/20 避難訓練(地震津波)10:30〜
1/21 6年新入生オリ(我孫子中・東我孫子中) 14:00〜15:10
1/23 クラブ活動 3年クラブ見学