体調管理に気をつけましょう

2年生

画像1 画像1
7月16日、2年生はみんなひとりひとり一生懸命机に向かって何か書いていました。
字を書いたり、色鉛筆で色を塗ったりと…。
暑中お見舞いのはがきを書いていました。

1年生 泥遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は8日の2時間目、今ではあまりすることの無い泥遊びを砂場で行いました。
 みんなとっても楽しそうに、砂を掘り、水を汲んできてはかけたり、流したりしながら山や池をつくり、トンネルを掘り、お友達と協力しながらいろいろな地形をつくっていました。
 泥んこになっても大丈夫、次の時間はプールです。
 とっても楽しい一時間でした。

1年1組 清掃点検優勝

画像1 画像1
 1年1組は先週末行われた清掃点検で、優勝しました。

 7月8日の全校朝会で表彰状をもらいました。

 みんな、一生懸命掃除して、ピカピカにしてくれました。すばらしい。

4年生 巨大な作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の巨大な作品づくりは、少し風のある中でみんな大騒ぎで、テープとって!、はさみとって!、こっちくくって! と見事に分業しながら作品を作っていました。
 蒸し暑さもあるので、「水分も補給してね」と声をかけるのですが、みんな必死で作業しています。
 みんなすごく集中して作業に取り組んでいました。

4年生 巨大な作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は7月5日午後から、運動場で巨大な作品作りをしていました。
養生シートを使って、雲梯やのぼり棒、ジャングルジムなどに巻きつけて、みんなで協力しながら作品をつくるのです。
少し風があったので、シートを広げるのも大騒ぎ。
でも、みんなで分担しながらテキパキを作業していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/20 クラブ活動
1/21 リーダー会議(5・6年生)
1/22 避難訓練予備日
1/23 児童集会(給食委員会発表)
1/25 土曜授業「カルタ大会」

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他