4/18(金)に、学級写真の撮影があります。お休みのないように、体調を整えておいてください。4/24(木)は、学習参観と懇談会があります。子どもたちの学習の様子を見ていただくとともに、担任の先生との懇談会を楽しみにしていてください。
TOP

令和元年12月4日(水) 「読み聞かせ」

今日は、朝学習で「読み聞かせ」がありました。
その時の様子です。
画像1 画像1

令和元年12月3日(火) 本日の給食

★さばのみぞれかけ
★みそ汁
★こまつなの煮びたし
★ごはん
★牛乳

◇みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じってふるものです。
 すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー200株 花壇に花文字

画像1 画像1
 

令和元年12月3日(火) 「音楽鑑賞会」

今日は、講堂で「音楽鑑賞会(太鼓の演奏)」がありました。
迫力のある太鼓の演奏やはじめて知る楽器の紹介等を子ども達は真剣に聴いていました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科 令和元年12月2日(月)

Webプログラミングサイト「ビスケット」を使って、プログラミングを体験しました。子ども達の描いた、いもむしがプログラミングを施すことにより、うねうねしながら画面上を動くようになりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 栄養指導(3年)
1/22 クラブ活動
1/24 卒業遠足(6年 ひらかたパーク)  S.C. 給食週間(30日まで) 国際クラブ

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援