3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

秋の味覚?

画像1 画像1
校内の花壇で見つけました。

柑橘系の実がなっていました。

秋の味覚? それとも 冬に向かって今から熟していくのかも?
画像2 画像2

団体演技(4年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円になって踊ったり、手拍子を入れたり、本当にバリエーションに富んでいました。

 私には分からないのですが、今流行っている曲がいっぱい入っているそうです。

 もう完成しているようにも思えましたが、これからまだまだ磨きをかけるようです。当日はどんな演技になるか・・お楽しみに・・

団体演技(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も運動場で、団演『4年笑組オリジナルスマイル』の練習をしていました。

 このダンスは、いろいろな曲が合わさり、子どもたちが音楽に乗って自然と体が動いているという感じでした。

 4年生は、特に手に何も持たず、体一つで表現するということです!

団体演技(3年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員でのウェーブのあとは、隊形移動してクラスごとの演技に移りました。

 クラスごとの持ち味の違いが感じられ、とてもよかったです。

 最後は、なんといっても全員での決めポーズ。当日をお楽しみに・・・

団体演技(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も講堂でしていたダンスの練習を、運動場で行うようになりました。

 一人一人手にタオルを持って、ウェーブを作ったり回して演技をしたりしていました。当日は、クラスごとに違う色のカラータオルを持つそうです。

 最初は、グランドで全員が輪になってタオルのをウェーブが見どころです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 避難訓練予備日
1/22 校外学習:大阪市立科学館(4年)  校外学習:朝日新聞(5年)
1/23 お話し会(1・3・6年)
1/24 お話し会(2・4・5年)
1/27 クラブ(見学3年)

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ