12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

1月8日(水)の給食の献立

画像1 画像1
1月8日(水)の給食の献立

●あじのレモンマリネ
 給食では年1回のみ登場するあじを下味をつけて揚げ、炒めたたまねぎとレモン果汁などで作ったマリネ液をからませています。レモン果汁は生の国産レモンを給食室でひとつひとつ搾っています。
●てぼ豆のスープ煮
●固形チーズ
●ライ麦パン
●牛乳

本日より3学期の給食が始まりました。インフルエンザや風邪が流行る時期なので、栄養満点の給食をしっかり食べて、元気な体づくりをしてほしいと思っています。

1月8日 3年生 eネットキャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生でNTTフィールドテクノの方にご来校いただき、情報モラルについて出前授業をしていただきました。
今やたくさんの子どもたちが日常的に触れているスマートフォンやタブレット、便利な反面たくさんの危険も潜んでいます。
今日は危険な一面について具体例を交えながら丁寧に教えていただきました。

学校からのお知らせです

大阪市危機管理室から大阪市教育委員会に連絡がありました。
明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性があるとのことです。
つきましては、以前配布した「非常変災時の措置について」のプリントにあるように
午前7時現在、大阪市に「暴風警報」もしくは「暴風雪警報」または「特別警報」が発令されている場合、学校は臨時休業となります。
また、午前7時以降に上記の警報が発令された場合、その後の教育活動を中止し下校する場合がありますので、連絡がつくようにしておいてください。
ご協力よろしくお願いいたします。

1月7日 第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに元気な子どもたちが学校に帰ってきました。
本日から第3学期が始まります。
定刻の少し前には、全クラスが整然と並んで待っていました。今学期も頑張るぞ!という気持ちが伝わる立派な態度でした。

学校長からは、3学期はあっという間に終わってしまうからこそ、学年の総仕上げの学期ということを意識して、頑張るようにしよう。また、1年の間で一番寒さが厳しい時期なので、自分の体を自分で大切にすること、病原菌に勝つという強い気持ちを持つこと、病気に負けない体づくりをしてほしいと話がありました。

生活指導の先生からは、「守る」ということを大切にしよう。守るとは、時間、ルール、マナーなどさまざまなことが考えられます。一人ひとりが守ることが、一緒に過ごす友だちを守ることにもつながるということを自覚して過ごしてほしいと話がありました。

最後に3年生と6年生の代表児童が3学期の抱負を堂々と語ってくれました。前向きな気持ちで新たに頑張ろうという意思を感じる作文でした。

本学期も引き続き、よろしくお願いいたします。

6年生 12月24日(火) 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(火)の2時間目に、多目的教室で「租税教室」がありました。
6年生の保護者の方が税理士さん(講師)として税についての役割や意義など、子どもたちが正しく理解できるようお話してくださいました。

・税金の必要性
・税金の種類
・税金の公平な集め方
・税金の集め方と使い方は誰がきめるか
・今の日本の収入と支出 

普段利用しているサービスや何気なく使っている学校の道具なども税金が使われていることわかりやすく説明してくださり、身近な例や話題を基に グループで考えるクイズなども取り入れて教えてくださいました。

税金制度は思いやりのしくみでもあることを知るきっかけとなりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/21 社会見学5年(あべのタスカル) なわとび週間(〜31日) PTA地域登校指導
1/23 クラブ活動 クラブ見学会
1/24 SC ひまわり学級懇談会
1/27 栄養教育4年