経年調査2日目![]() ![]() 算数、理科、質問紙でした。 みんな、一生懸命に取り組みました。 結果が届き次第、問題と結果を お返しいたします。 点数にこだわるのではなく、 苦手な分野を認識し、苦手克服に向けて 取り組みを考える、そんなきっかけに していただけたら、と思います。 子どもたちへの励ましを お願いいたします。 緑木車両工場にいってきました 2年生☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、スライドで説明を受けた後、いよいよ 見学へ。 まず・・・ 車両を点検・修理する際、車両を手前に移動させるのですが、 クレーンでつり上げて車両の上を通って移動させるようで、 その様子を見せていただきました。 «空飛ぶ車両»に子どもたちは興味津々。 歓声を上げて喜んでみていました。 その後は車両の下側に組み込まれているセンサーを 下から見せていただいたり、路線変更を体験させて いただいたりと、とても楽しい見学になりました。 また、旧型車両の路面電車にも乗せていただき、 子どもたちにとって、とても楽しい一日となりました。 緑木車両工場の方々に感謝申しあげます。 ますます電車に興味を持つ児童が増えそうです。 おもちゃパーティー1・2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃパーティーをしました。 2年生は生活科で学習した 手作りおもちゃについて、 1年生に作り方と遊び方を伝え、 一緒に遊びます。 2年生は、国語科の時間や生活科の時間を 使って、各班それぞれ作り方や遊び方を 伝える手作りおもちゃを決め、 作り方や遊び方の説明の仕方を考え、 本番に備えました。 「1年生にできるかな・・。」 「1年生にわかるかな・・・。」 2年生は説明の仕方を考え、難しそうなところは 先に準備をしてあげるなど、一生懸命各班で協力 しながら準備していました。 いよいよ本番。 2年生の練習の成果もあり、どのおもちゃのブースも 大盛況。1年生は2年生と一緒に作ったり遊んだり、 とても楽しそうにしていました。 1年生も2年生も、満面の笑み。 素敵な交流になりました。 1年生の喜ぶ姿を見て、とても嬉しそうな2年生。 それぞれの成長を感じることができました。 経年調査1日目![]() ![]() 本日12月4日に、経年調査を 行いました。 教科は国語と社会。 みんな、一生懸命頑張りました。 明日は算数と理科があります。 お家でも励ましの言葉をお願いします! 学級休業(4年1組)のお知らせ
本日、4年1組において、かぜ様疾患のため欠席する児童が
多くなりました。明日より4日間学級休業となります。4年 1組につきましては、本日、給食終了後下校しますが、いき いき活動には参加できませんのでご家庭での対応、よろしく お願いいたします。 |
|