★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月10日「赤い羽根募金を実施しています」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会では今日と13日の金曜日に赤い羽根募金を実施しています。
 今日はたくさんの子どもたちが募金をしてくれました。みなさんご協力ありがとうございます。

12月10日「平和の大切さを知ろう2」

画像1 画像1
 刻の庭にて平和への祈りを込めて。

12月10日「平和の大切さを知ろう」《社会科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は森ノ宮にあるピース大阪(大阪国際平和センター)に社会見学に来ています。
 「平和」は大事だと分かっていても、実際に写真や展示物を目にすることで言葉だけではなく心に響いた子もいたようです。
 来年には中学生になる子どもたちには平和な世界を作るために自ら行動できる子になってほしいと思います。

12月9日 「五大栄養素を多くふくむ食品を調べよう」 《家庭科》【5年生】

画像1 画像1
 家庭科では栄養素について学習をしてます。たんぱく質や無機質、ビタミン、炭水化物、脂質の五大栄養素を学習しました。

 どの食品がどの栄養素を多く含んでいるのか教科書を調べながら学習していきました。しっかり栄養バランスに気をつけて食事をしていくことの大切さに気がつく事ができました。
画像2 画像2

12月9日「自分のいいところ、見つけよう!」《学級活動》【4年生】

画像1 画像1
 12月4日〜10日は、「人権週間」です。
 「どの人も、自分らしく、幸せに生きることができる」ことが、「人権が守られている」ということだと考えます。その始まりは、「自分を肯定する」ことだと思っています。

 しかし、「自分にはいいところがありますか?」と聞かれて、「はい」と答えられない子どもも中にはいます。そんな子も含め、クラスの子どもたちには、こんな風に話をしました。

 「自分のいいところを見つけるために大切なことが3つあると先生は考えています。

 その1 人と比べない
 どんなに走りが早くても、オリンピック選手には負けるね。どんなに学校の成績が良くても、全国模試でいつも1位の人にはかなわないよね。そうやって人と比べると、自分のいいところなんて消えてなくなってしまう。自分を振り返って、『あ、ここ、自分はがんばってるな』と自分が思ったこと。それが、自分のいいところです。

 その2 人の評価を気にしない
 ほかの人から、『そんなの、ぜんぜんいいところじゃないよ』とか、『でも、他のこういうところはできてないよね』とか言われるんじゃないか、と思ってるのかな?「自分」のいいところなんだから、ほかの人がどういうかは関係ありません。気にする必要なし!ほかの人から言われて気にしないといけないのは、自分が他の人に迷惑をかけている時だけです。

 その3 自分のいいところは自分で作る
 自分にはいいところがない、と思っている人に言います。
 自分のいいところは自分で作りましょう。
 自分のいいところを作るためには、苦手なこともがんばらないといけないし、失敗続きにもめげないで努力しないといけないこともあります。うまくいかないこともあるかもしれない。でも、そうやって手に入れた自分の「いいところ」は、もう決して消えたりしません
 きびしいことを言うようだけれど、「自分にはいいところがない…」としょんぼりしている方が、楽なんです。先生は、みんなに、楽だけどしょんぼりしたままの残念な人生を送ってほしくないので、ぜひ、自分で、自分のいいところを作ってほしいと思っています。作り方がわからないなら、先生や、おうちの人や、周りの大人に相談してください。」

 自分も、友だちも、みんないいところがあって、大切な存在であることを学ぶために、今日の1時間目に、お互いの「いいところ」を紙に書いて、伝え合いました。

 「自分のいいところが見つからない・・・」としょげていた子も、友だちに、自分自身も気づいていなかった自分のいいところをたくさん書いてもらって、笑顔になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 能楽体験4年
1/23 英語学習
クラブ活動
1/24 能楽体験4年
C-NET3〜6年
給食交流会
1/27 ギャラリー表彰
1/28 英語学習
租税教室6年