★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

12月9日「大阪主婦の会保育園との交流会4」《生活》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさん、よく頑張りましたね!

12月9日「大阪主婦の会保育園との交流会3」《生活》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月9日「大阪主婦の会保育園との交流会2」《生活》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月9日「大阪主婦の会保育園との交流会1」《生活》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大阪主婦の会保育園の園児を迎えて、交流会をしました。
 今日のために1年生は、生活科の学習で、どんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃ作りに励んできました。
 宣伝係や実行委員会などを決めて、普段高学年のお兄さんお姉さん達が学校を動かしてくれている様子を参考にしながら、園児のみなさんにわかりやすくおもちゃの紹介をしました。
 いつもはお世話をしてもらっている1年生ですが、今日はお兄さんお姉さんとして過ごすことができました☆
 みなさんとても頑張っていましたね。

12月9日「頑張って跳ぼう」

画像1 画像1
 今週と来週の月、水、金曜日の20分休憩にチャレンジなわとびを行います。
 今日は初日で久しぶりに跳ぶ子もいたようですが、寒さに負けずしっかり頑張りましょう。
 跳べる技が1つでも多くなるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 能楽体験4年
1/23 英語学習
クラブ活動
1/24 能楽体験4年
C-NET3〜6年
給食交流会
1/27 ギャラリー表彰
1/28 英語学習
租税教室6年