笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
耐寒駆け足
授業研究・4年生
今日の給食
今日の給食
社会見学・3年生・お弁当タイム
社会見学・3年生
学級休業のお知らせ
社会見学・2年生
今日の給食
社会見学・2年生
社会見学・2年生
社会見学・2年生
社会見学・2年生
社会見学・2年生
6年生の作品
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あれから
保健師前の掲示は、あれからかぜやインフルエンザの人の数が少し増えましたか、なんとかおさまりそうです。
今日の給食
今日の給食の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)牛乳でした。今が旬の冬野菜の中でカレーには大根とレンコン、サラダにブロッコリーが入っています。カレーに入っているレンコンは、しゃきしゃきした歯応えが楽しめました。サラダに入っているブロッコリーも爽やかな甘さが感じられました。
期末個人懇談会
昨日から期末個人懇談会が始まっています。寒い中ですがよろしくお願いいたします。
今日の給食
今日の給食の献立は、八宝菜(うずら卵)、もやしの胡麻酢和え、りんご、パン、牛乳でした。八宝菜には、豚肉、うずら卵、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の具材が使われています。「八宝」とは「数が多い」という意味だそうです。もやしの胡麻酢和えは、パリパリとした歯応えとさっぱりした味付けで、食欲をそそりました。
児童朝会
本日、児童朝会でした。漢字検定のお話もありました。
本日から、個人懇談会となっています。よろしくお願いします。
11 / 163 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
144 | 昨日:160
今年度:1947
総数:326130
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/22
下校時刻13:40
1/23
プレ中
1/24
プレ高
1/25
学習参観
引き渡し訓練
避難訓練(地震・津波)
1/27
児童アンケート
学校徴収金引き落とし
1/28
クラブ活動
大桐中新入生説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回学校協議会
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
その他の文書
東淀川区学校保健大会のお知らせ
携帯サイト