体調管理に気をつけましょう

学習発表会2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会で1年生は「サラダでげんき」を発表しました。

 音楽劇ということで、セリフや動作、歌など、みんな頑張りました。

学習発表会1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日、本校講堂にて学習発表会を開催しました。

たくさんの保護者の皆さんのご来場いただきました。ありがとうございました。


最初は3年生の「すごいやん!!大阪市!」

ひとりひとりの研究のプレゼンと最後に、リコーダーによる「飛行機雲」の演奏。

6年生 社会見学 歴史博物館&ピースおおさか2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 考古学体験、3つ目は、出土した焼き物の破片をつなぎ合わせて、復元するミッション。
 ジグソーパズルのようだけど、これは、正解としての完成品ができるとは限らないところ。

 どれだけ探しても、見つからないピースも出てくる…。それだけに、ピタッとはまるピースが見つかったときは、とても感激。

 すべての体験が終わると2時間たっていました。

 ここで歴史博物館を後にして、ピースおおさかに向かいました。ピースおおさかの前の落ち葉が敷き詰められた林の中で昼食を食べました。

 そのあと、ピースおおさかに入館して、班ごとに調査開始。タブレットも使っていろいろと調べました。

 今日も天気が危ぶまれましたが、無事すべてのミッションを終了できました。

6年生 社会見学 歴史博物館&ピースおおさか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日、6年生は社会見学で、歴史博物館、ピースおおさかに行きました。

 歴史博物館では、考古学体験を行いました。

 考古学体験の前に、短時間ですが、歴史博物館をささっと見て回りました。

 そのあと、講堂に集まって、説明を受けました。

 最初の考古学体験は、難波宮の遺跡とAR(仮想現実)体験。

 iPadを一人一台借りて、ロビーなどを回ると、そこに大昔の高床式倉庫などが再現されていました。すごい。

 館内を回るのに、普段はのせてもらえない、大きな荷物も運べる大きなエレベータに乗せてもらいました。これも、微妙にすごい。

 二つ目の体験は、出土した瓦などの模様を写し取る拓本とり。本当の考古学者みたいだ。

令和元年度 大阪市立勝山小学校 第2回学校協議会

画像1 画像1
令和元年度 大阪市立勝山小学校 第2回学校協議会を
                 次の通り、開催します。

              記

1.日 時  令和元年12月4日(水) 午後7時〜

2.場 所  大阪市立勝山小学校 西館3階 会議室

3.案 件  
       ・運営に関する計画の中間評価について

       ・平成31年度全国学力・学習状況調査結果について

       ・その他

4.傍聴者の定員
        10名

5.傍聴手続
    傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申込み、会長の許可を得たうえで、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
    なお、傍聴の申し込み手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込み手続きを終了します。

6.問い合わせ先
    学校協議会事務局(本校教頭 岩口 桂子)
    電話06-6716-1166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/22 避難訓練予備日
1/23 児童集会(給食委員会発表)
1/25 土曜授業「カルタ大会」
1/27 5年 社会見学 NHK
クラブ活動

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他