6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6年 10月家庭科洗たく実習

最近寒くなってきましたが、家庭科の学習では、衣服の取り扱いの学習のまとめとして手洗いの実習を行いました。洗ったものは、体育や集会などで子どもたちがいつも使っているビブスです。手順やポイントなどを意識しながら、洗い、しぼり、すすぎ、干しました。班の子と声を掛け合いながら協力できていました。残念ながら天気に恵まれず室内干しとなってしまいましたが、最後ていねいにたたみ、実習を終えることができました。
これから家庭でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/23 がちゃぽん2・3・6年 C-NET5年 校外学習3年(くらしの今昔館)
1/24 ステップアップ5・6年
1/27 給食週間(〜31日(金)) C-NET3年 ステップアップ3年
1/28 クラブ
1/29 給食委員会発表(児童集会) ポラム 避難訓練(地震津波) ステップアップ4年