手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

6/15 土曜授業・防災訓練3

引き渡し訓練、休憩の後、講堂で地震・津波の講話とビデオ視聴による学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 土曜授業・防災訓練4

最後に地域主催の体験学習が行われました。北区長による「大阪北区ジシン本 『地震』が起きても『自信』をもって『自身』をまもる」についての講話とビデオ視聴の後、炊き出し訓練(非常食アルファ米を使ったカレーライス)を行っていただきました。

今日はたくさんの保護者のみなさま、地域のみなさまにご参加、ご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 明日は防災訓練

明日6月15日(土)の土曜授業は、下の写真の案内のように、豊仁連合振興町会と豊仁小学校主催で行われます。
土曜授業としての時間は8時30分から11時30分ですが、その後地域主催の北区防災ジシン本学習、炊き出し訓練も行われます。保護者のみなさまもお子さんと一緒にぜひともご参加ください。
画像1 画像1

6/13 自転車大会に向けて

今日の放課後に大淀警察交通課の方にお越しいただき、7月23日(火)に行われる「第54回交通安全子供自転車大阪府大会」に出場する5・6年生の子どもたちと出場に向けての打ち合わせと準備を行っていただきました。
大会の様子のビデオを視聴して概要を確認したのち、練習場所である講堂にコースのラインテープをはりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/12 栄養指導(4年)

扇町小学校の栄養教諭の先生にお越しいただき、4年生に栄養指導が行われました。たくさんの野菜をバランスよく食べることが大切であることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 なわとび週間
給食週間
1/27 なわとび週間
給食週間
児童会強調週間
SC(AM)
1/28 クラブ活動
なわとび週間
給食週間
児童会強調週間
1/29 交流給食
なわとび週間
給食週間
児童会強調週間
1/30 給食集会
なわとび週間
給食週間
児童会強調週間

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算加算配布